こんにちは まーむむです
今日は食べ物ネタではありません(笑)
最近のお休みの日はいつも温泉に行ってます
まず温泉を決めて、そこを拠点に何を食べるか決めてます
温泉に行くのは冬場だけのお楽しみ
寒~い日、露天風呂に入るのがたまらなく気持ちいい‼
よく行くのは阿蘇、菊地、植木、平山
忘れてはならないのが宇城市小川町「なごみ温泉」
一番お世話になっております
温泉を決めるための我が家のこだわり
「家族風呂で露天風呂、もしくは半露天風呂がある」
最近行った温泉をご紹介します
まず
植木温泉「星の湯」



アルカリ性単純泉
この部屋は60分 2,500円ぐらいだったかな
ちょっと高級感ありますよ
次も
植木温泉「湯~庵」


この部屋は60分 2,800円
ナトリウム炭酸水素塩泉
「星の湯」と同じ植木温泉だけど泉質が全く違います
ぬるぬるしてお風呂上がりすべすべになる
美人の湯ですね
ここのお湯、大好き
よく来ています
最後は
阿蘇乙姫温泉「湯ら癒ら」





ナトリウム、マグネシウム、硫酸塩、炭酸水素泉
この部屋は70分 2,450円
70分は嬉しい
ゆっくり入ることができます
行った日は凄く寒くて雪がちらついていました
こんな日の温泉は超気持ちいい‼
お気づきの方もいると思いますが、全て「タンクマ」の半額クーポンを利用しています
ここに書いた金額の半額で入浴してます
お得ですね
次のお休みはどの温泉行こうかなぁ~?
今日は食べ物ネタではありません(笑)
最近のお休みの日はいつも温泉に行ってます
まず温泉を決めて、そこを拠点に何を食べるか決めてます
温泉に行くのは冬場だけのお楽しみ
寒~い日、露天風呂に入るのがたまらなく気持ちいい‼
よく行くのは阿蘇、菊地、植木、平山
忘れてはならないのが宇城市小川町「なごみ温泉」
一番お世話になっております
温泉を決めるための我が家のこだわり
「家族風呂で露天風呂、もしくは半露天風呂がある」
最近行った温泉をご紹介します
まず
植木温泉「星の湯」



アルカリ性単純泉
この部屋は60分 2,500円ぐらいだったかな
ちょっと高級感ありますよ
次も
植木温泉「湯~庵」


この部屋は60分 2,800円
ナトリウム炭酸水素塩泉
「星の湯」と同じ植木温泉だけど泉質が全く違います
ぬるぬるしてお風呂上がりすべすべになる
美人の湯ですね
ここのお湯、大好き
よく来ています
最後は
阿蘇乙姫温泉「湯ら癒ら」





ナトリウム、マグネシウム、硫酸塩、炭酸水素泉
この部屋は70分 2,450円
70分は嬉しい
ゆっくり入ることができます
行った日は凄く寒くて雪がちらついていました
こんな日の温泉は超気持ちいい‼
お気づきの方もいると思いますが、全て「タンクマ」の半額クーポンを利用しています
ここに書いた金額の半額で入浴してます
お得ですね
次のお休みはどの温泉行こうかなぁ~?
Posted by まーむむ at
21:09
│Comments(0)